2013年10月03日

セパルのけなげ組

こんにちわ、純次です。
けなげ組の紹介
教習生の皆さんがお持ちのハンドブックの気持ち
皆さん見てくれてますか?face04
僕の12ページこれこれface01
セパルのけなげ組
指導員に注意されていませんか?icon08
僕がちゃんとポイントを教えてあげているのになぁface07

急制動のバイクが順番待ちで止まっていた場合

自分が急制動でなかればどうしたらいい?
ちゃんと書いてあげているでしょicon11
なのに、追い越していく人がチラホラそれはダメですよ。face09
急制動をする前車が発進したら、自車も発進して40キロを出して走行しましょう。

急制動で停止しているバイクがいる場合

ちゃんと書いてあげてるでしょface09
「後ろで待って」てね。face01
直進はもちろん
右折のためセンターラインに寄っていてもだよ。

忘れないでね。face02

教本に比べて
僕はちっちゃくて薄っぺらだけどface07
皆のためにけなげに頑張っているから
みんなも活用してね。face05

僕を見ても解りにくいところは指導員に聞いてね。icon23




同じカテゴリー(卒業検定合格のツボ)の記事
交差点番号板
交差点番号板(2013-12-05 10:52)

合格のツボ
合格のツボ(2013-11-02 13:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。